
こんばんは。
とりあえず銀釜は返しの「大牟田貨物」を好条件で収めました。
でも、本命の「千歳川鉄橋」は、場所が確定できなかったのと
曇り時々雨の(一時的な)コンディションにより撃沈だったのが残念でなりません。
チャンスが巡ってくるのを待つ事にします。
久留米の夜は、さすがに三連休だけあって人気の店は満席で入れず、
仕方なく寿司屋で飲む事となりました。(意外と安かったなぁ)
本来は〆に食べたい久留米ラーメンは空腹のため一番最初に食べちゃいました(笑)
それと、鹿児島本線の撮影は線形が直線と直線をカーブが結ぶ形が多く、しかも住宅が建て込む所も多くて
なかなか良い撮影場所には恵まれていない様に感じます。
その上、高速道路と離れている事が多くて追い掛けも利きにくいですね。
ですから福岡市中心部をパスする以外はあまり高速を使いませんよ。
となると、R3を主に使いますが追い掛けには向いていないものの
ロードサイドには店が多く、食事等には困る事がありません。
個人的におすすめは、「資さんうどん」(すけさんうどん)ですね。
柔らかめのうどんに多少甘めのつゆがマッチしてます。
しかも安くて早い。
ゴボ天、かしわも忘れずに・・・サイドメニューは「ぼたもち」(笑)
丼物も充実してますよ~。
福岡は「麺喰い人」にはパラダイスかもしれないです(謎)
P:2015/10/12 肥前旭~久留米